失業保険について教えてください
こんにちは。
私は去年の3月11日~今年4月10日まで、フルタイムアルバイトとして働いていました。
勤務は月18~20日、労働時間は8~9時間です。
社会保険に去年4月から入り、退職と共に国民保険に切り替えました。
退職理由は妊娠です。会社には「一身上の都合」として出しました。
※結局流産であかちゃんは育ちませんでしたが・・・。

近いうちに結婚をします。ただ、今は体を治すことを優先にしたいので働くことはできません。そして結婚を機に市外に引っ越しますので今住んでる市で仕事を探すこともできません。
そこで、両親から失業保険のことを聞きました。
給料明細を見ると、毎月「雇用保険」として約¥800ぐらい引かれていました。社保にも去年の4月から辞めるまで入っていました。なので失業保険を受けることができるとのことです。

ハローワークに載ってることを調べると、
「できれば在職中に「雇用保険被保険者証」の有無を確認してください。また、会社がハローワークに提出する「離職証明書」については、離職前に本人が記名押印又は自筆による署名をすることになっていますので、離職理由等の記載内容についても確認してください。離職後、「雇用保険被保険者離職票(-1、2)」が届きます(受取りに行く場合もあります)。」
と載っていました。

急きょ辞めることになってしまったので「雇用保険被保険者証」があるのかの確認はとれず、また、「離職証明書」は私は書いていません。
「雇用保険被保険者離職票(-1、2)」も会社から届いていません。
辞める際に退職証明書は届きました。なので国保に入ることができました。
この場合どうすればいいのでしょうか?


GWなので会社は休みなので、GW明けに働いていた店舗に行き本社に確認を取ってもらおうと思うのですが、その前にちょっとでも知れたらなと思い質問しました。
ご存知の方教えてください。
大前提として、働く意思のない人は
雇用保険を受給する事は出来ません。
ハローワークから紹介が、あった場合は
必ず面接に行かなければなりません。

会社には、離職票をハローワークへ提出してもらいます。
その控えと、雇用保険被保険者証を持って、あなたがハローワークへ赴きます。
2011年9月に退職して、失業保険の手続きをし現在待機期間中です。11月に妊娠が発覚しました。2012年1月16日が初回認定日なのですが、その時に妊娠を告げたほうがいいのでしょうか?それか
その前の電話して告げた方がいいのでしょうか?
できれば早く受給を受けたいとは思っていますが初回認定日を過ぎてから連絡した方が、後にもらう場合に少しでも待機期間がなく受給期間に入れるのかなと思ったりしまいまして。現在おなかは未だ目立っていないのでばれないと思います。
どうすれば、かしこく受給できますか?教えてください。
こんにちは。
ちょうど私も失業保険を受給していて、昨日妊娠が発覚したので調べていました。

手続きについてですが、
妊娠などでのため、受給期間を延長しようとするときに手続きが必要だということなのですが、
妊娠などのために30日以上職業に就くことができなくなった日の翌日から1ヶ月以内なのだそうです。

それと、失業保険でもらえる金額は計算等によって決まるようで、
妊娠したからと余分にもらえることはないようです。
つまり、受給できる期間を(離職の日野翌日から最大4年)先延ばしにできるというだけで、その間は何の手当もないようです。
結局、待機期間が延長されるというだけで、
受給できる金額の合計は変わらないということのようです。

一度、失業保険の手続きをしたハローワークに電話で問い合わせてみても良いかもしれませんね
債務整理すべきか、自己破産すべきか・・・
文章力がないので説明がわかりづらかったらごめんなさい。

私は現在無職の26歳で妻子(子供は3歳)もちの身です。

私事で申し訳ないのですが自身の借金の返済能力がない為、先日法テラスに相談に行きました。

私は数ヶ月前に前の会社で重大なミスを犯し、会社に多大な損害を与えてしまました。会社とは損害金の一部(200万円)を支払うことで和解し、会社都合という形で退職しました。

会社には家族、消費者金融など借りられるところから借りて一括で返済したのでひとつの問題は解決したのですが無職のうえに消費者金融3社から約150万の借金だけが残りました。

家族とはお互いに話合い、妻と子供は実家に帰り問題が解決するまで籍を抜くということで離婚もしました。

現在就職活動をしながら失業保険(毎月15万)を受給していましたがそれも今月で終了ということになり借金の返済が不可能となってしまいました。

法テラスの先生には自己破産をしたほうが楽になると言われましたがなかなか自己破産となると踏み出せなく躊躇しています。

その理由は将来的に家族とやり直し、マイホームを購入したいということと(甘い考えで申し訳ないですが…)、150万の借金であれば債務整理をして3年で必ず返済できると思っているからです。

しかし現状は無職で返済能力がありません…アルバイトでもなんでもして返す気はあるのです。甘い考えでしょうか?
皆様がどう思ってらっしゃるか是非意見を聞きたいんです。アドバイスもして欲しいんです。
もう自己破産しかないのでしょうか?

長文、乱文失礼しました。
大変ですね。読んでたら胸が痛みます。
私は債務整理を奨めます。
自己破産はしないほうがいいと思います。
あなたは若いしこれから未来があります。まだまだこれからやり直せます。頑張ってください。
相談の司法事務所を変えてみてはどうですか?
辛いでしょうがめげずに頑張って!

あなたの文章を読んでたら真面目で正義があるかたです。
借金したくて作った借金ではありませんよね。債務整理は手続き(自己破産も)が大変ですが 数ヶ月後には肩の荷が下ります。整理が着いたらまた連絡してください!奥さん 子供さん待ってますよ!
出産・育児による休業で国からもらえるお金について教えてください。
10月に出産予定(初産)の妊婦です。
出産に伴って今勤めている職場を9月中旬頃から一時的に休職する予定ですが、国から支給されるお金で一番得をする方法を教えてください。

状況
平成19年3月~平成22年5月末:A職場でアルバイトとして勤務(雇用保険加入、社会保険はなし(国民健康保険)。額面月収は27万円くらいでした)
平成22年6月~現在:B職場へアルバイトとして転職(雇用保険加入、同時に夫の扶養に入りました。額面月収は10万円くらいです)
平成22年9月~平成23年3月:出産・育児で休職(予定)

下記の仕組みがよくわからなくて…
失業保険
出産育児一時金
育児休業手当金
出産手当金(これはどんな状況でももらえますよね?)

仮に来年の3月に職場復帰するとしたら、私はどんな手続きをすれば一番得をするのでしょうか…。

ちなみに、A職場から離職票はもらってます。

よろしくお願いします。
>出産手当金(これはどんな状況でももらえますよね?)
いいえ、質問者さんはもらえません。

出産手当金は、自分で社会保険に加入して保険料を払っている
女性が出産するときに出る手当金です。
ごく稀に国保でも出ることがあるそうですが、通常、国保に
出産手当金はありません。(自治体によります)。

国保の人、夫の扶養に入っている人は対象外です。

>失業保険
仕事を辞めて、かつ次の仕事を探しているときにもらうものですから、
これも当面は関係ないでしょう。

>出産育児一時金
社会保険の給付金です。
ご主人が、「扶養している妻が出産した」ことによって、
この一時金を請求できます。
あくまでも、ご主人に権利があるものです。

>育児休業手当金
育児休業給付金といいます。
これは、現在お勤めの会社に請求します。

前の会社の加入期間と通算する必要があるので、
その離職票を、今の会社に提出します。

アルバイトの場合、あまり勤務日数が少ないと対象外になる
こともあるのですが、額面27万ももらっていたなら、
ほぼフルタイムだと思うので、その点は問題ないでしょう。

>仮に来年の3月に職場復帰するとしたら、私はどんな手続きをすれば一番得をするのでしょうか…。

休む前に、今の職場に、雇用保険の給付について指示を受けてください。
一般的に、会社を通じて手続きします。

出産育児一時金については、ご主人が、ご主人の勤務先で手続きします。
失業保険の不正受給。

友人が失業保険を不正受給をしているようです。
去年の12月に会社を自己退職して、1月から知人の建設関係の仕事をしているようなのですが、個人会社(一人親方)のよう?
で、福利厚生もないし源泉徴収もでないので失業保険を受給してもばれないとのこと。

まわりにもそうやって失業保険を受給していた人が多くいるようです。

そういう人たちは密告以外にバレることはないのでしょうか?

ハローワークはアポなし自宅訪問や、電話連絡などはしないんですか?妻子もちなのになかなか就職しないで失業保険をもらってるということで、調査の対象などに目をつけられないのか不思議です。

友人は妻子を抱えているため、不正受給がもしばれて、三倍返還のペナルティがふりかかったらどうするつもりなのだろう…とこちらも話を聞いていて心配になってきました…
遅かれ早かれ発覚しますよ
源泉徴収がなくてもほんの些細なことから芋づる式に発覚する話をよく聞きます
それに失業給付金も生活保護と違い短期間しかもらえません
失業給付が終了したら福利厚生をしてない会社にいても将来性は真っ暗ですから、すぐに別の仕事を探すでしょう
その時に離職票が作成されたら発覚しますし、離職票がなくても履歴書やハローワークで新たに仕事を探したときに、これまでの生活について何かしらのボロが出て発覚するでしょう
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN